崖っぷち看護師長の孤独。。

もうすぐ還暦、看護師長のポロポロ雑記ブログです。

初夢ってみんなみてるの??

お正月も明け、まったりと家族と過ごし、3食献立を考える主婦の生活をさせてもらっている。

 

5連休、こんなに休めるのは産休以来20年ぶりくらいかな?

日頃の病棟看護師長の連休のない生活、連休を取ると仕事がたまる、という生活の見返りだと思い、ゆっくりしている。

 

電話はくるが病院に駆けつけるほどの事はなく無事過ごしている。

 

今日は1月2日

私の出身地では初夢は1月2日の夜にみる夢の事を指す。

子供の頃良い夢が見られるように折り紙で帆掛船を作って枕の下に敷き、眠ったものだ。

 

私は普段夢をほとんど見ない。

たぶん覚えていないのだろう。

生理学的には見ているはずなので…

 

眠りにはレム睡眠とノンレム睡眠が約90分周期で交互に巡るとされている。

 

眠ってすぐは深く、だんだんに浅い波になり、目覚めに近づく。

 

レム睡眠( Rapid  Eye  Movement )の時は脳が活動しており、その直後に目覚めると夢として内容を覚えているという事だ。

 

子供の頃は空を飛ぶ夢とか見た記憶がある。

成人した頃から夢に関してはほとんど覚えていない。

娘はよく夢の話や夢占いなどしているがちょっと羨ましい。。

 

30歳代からずっと…最近はほとんど夢を見ない。

たまに朝方起きかけてなにか思いついたりはするが、とても現実的で夢というより思い出している感じだ。

 

ちょっと夢の事を調べていて、新生児は16時間睡眠が必要でだんだん覚醒時間が長くなり成人では6〜9時間の睡眠が必要とあった。

その後に高齢になると昼間居眠りをし、夜間は数時間しか眠らないと言うパターンになる。

睡眠の深さも浅くなり、ノンレム睡眠( 熟睡) が完全に消失することもあるそうだ。

 

そういえば若い頃はいくらでも眠れた。

でも第一子を出産した途端に小さな物音でも目覚めるようになった。

これは多分本能的なもの

ママ友に聞くとみんな「そうだ」と言っていた。

 

それから眠りが浅いのか、夢を見れない。

これも老化なのか??

また不眠症かと言えば全く違う。

 

私はどこでもたぶん5分以内には眠れると思う。

 

看護師として夜勤をする場合、どこでもいつでも眠れる事は、大事な特技になる。夜勤の休憩時間や、夜勤入りの前・後など睡眠をコントロールできると、体調管理が楽になる。

そして長く続けられる気がします。

 

世の中の方々は初夢見ているのだろうか??

私は今日も初夢は見られないだろうなぁ。

 

1富士2鷹3なすびだっけ??

皆さんよい初夢を!

 

お休みなさい。