崖っぷち看護師長の孤独。。

もうすぐ還暦、看護師長のポロポロ雑記ブログです。

症例20・21 胆管癌判明の70代男性2人

春先から何故か胆肝系の患者が増加している。

胆石発作からの胆管炎からの膵炎、膵臓癌まで原疾患は様々だが、緊急ERCPを実施して原因を探ったり、処置したり。。

 

本当に何例も行ってきた。

実際統計を見てみると胆道系の内視鏡は今年の4・5月は前年までの数の5〜6倍となり過去最高数となった。

 

以前のブログでも触れ、どうしてだろう、なんて思っていたが、しっかりデータにもあらわれてきてので、やはり統計ってすごいなぁと実感した。

 

数字に現れると説得力がある。

 

今回はそんな中、急な黄疸で近医から紹介された患者の事について報告する。

 

2人とも70代男性。

 

どちらも農家で、ある意味一家の大黒柱。

 

Aさんは息子と農業に従事し、歳をとってからは孫の面倒を見て働きに出る嫁を支えてきた。

優しいおじいちゃん、まだまだ元気で孫を遊びに連れて行ったりしていた。

 

Bさんは社会的にも現役で地区の責任者を務め若手の育成に力を入れていた。

娘家族とも仲良く暮らし、一家の決定権を握る頼もしい主人である。

 

始まりはよく似ていた。

 

どちらも倦怠感・食欲不振があり、そして割と急激に黄疸が目立つようになり、近医を受診した。その結果、精密検査目的で当院に紹介されてきた。

 

外来検査で肝機能検査の異常値、CT・造影検査などで癌を疑われ、入院となった。

 

入院後緊急ERCPで胆汁のながれをよくし、どちらも胆嚢から膵臓にかけての胆管癌と診断された。

 

Aさんは転移も無さそうで手術ができる段階と見られ術前準備も始まった。

 

ちょっと安心していたところなかなか黄疸の数値が下がらない。

胆汁停滞がみられ、数回に渡りERCPを実施し、ステントを入れたが、胆汁が濃くて排出も少なく、経鼻でドレナージまでしたが、はかばかしくない。

そのうち嘔吐も🤮出てしまい、食事が取れずどんどん衰弱していった。

 

画像で確認できるより癌は進行していたようである。

 

数週間で看取りのため訪問看護をいれ、在宅に退院して行った。

 

Bさんは" 手術はできない、余命半年から1年" と宣告されたが、経過も良く、金属のステントを入れ退院し、外来で抗がん剤治療を続けている。

 

先日会った時には「癌がきたぞ〜」と少し痩せたが元気そうに笑っていた。

「まだまだやる事があるから頑張らなきゃいけねぇ」とおっしゃっていた。

 

ほとんど同時期の発症だが、全く違う経過をみて、なにか医療だけでは計り知れないもの、寿命とか生きる気力とか癌と闘う気持ちとか、、

いろいろ考えさせられた。

 

そして本当に一人ひとり違うから、それぞれ真剣に向き合い、状態に応じて柔軟に、より良い看護・ケアを考えて行きたいと強く思った。